女子旅ナビ 管理人プロフィール
吉野 京子(よしの きょうこ)
こんにちは。「女子旅ナビ」を運営している 吉野 京子(よしの きょうこ) です。
ご覧いただきありがとうございます。
私は現在アラフォー世代の社会人で、平日は会社員として働きながら、休日を使って全国の“女子旅”スポットを巡ることをライフワークにしています。
20代の頃は「旅行=特別な休みを取って行くもの」というイメージが強かったのですが、30代に入り仕事の責任が増え、40代が近づくにつれ、
「気軽にリフレッシュできる短い旅の方が、心も体もラクになる」と気づき、週末旅の魅力にすっかりハマりました。
特に女性は、仕事・家事・育児・人間関係など、日常のなかでたくさんの役割を抱えていますよね。
だからこそ、ほんの少しでも自分を取り戻せる時間が必要だと思っています。
このブログでは、私自身が実際に体験してきた女子旅のリアルをもとに、
- 気軽に行ける週末旅
- 女性にやさしい宿や温泉
- フォトジェニックなスポット
- ちょっと贅沢なご褒美宿
- ひとりでも、友だちとも楽しめる旅
を中心に紹介しています。
女子旅が好きになったきっかけ
きっかけは、30代前半に親友と出かけた“ご褒美温泉旅”でした。
当時は仕事に追われ、休日も気持ちが休まらない日が続き、「何もしない時間が欲しい」という一言で決まった1泊2日の旅。
静かな宿でゆっくり温泉に入り、おいしいものを食べて、眠って、誰にも急かされない時間を過ごしただけなのに、
まるで心が生まれ変わったような感覚がありました。
「こんなにリフレッシュできるなら、定期的に行きたい」と感じたのが、“女子旅人生”のスタートでした。
それ以来、北は北海道から南は九州・沖縄まで、全国の女子旅向けスポットを巡り、気づけば旅ノートが何冊にもなるほど。
友だちとの「女子会旅」、母との「母娘旅」、ひとりで気ままに楽しむ「ソロ旅」も含め、年間5〜10回程度は旅に出ています。
女子旅で大切にしていること
私が女子旅を紹介するうえで、特に大切にしていることがあります。
① “安心して楽しめる場所” であること
女性が旅をする際、
- 夜でも移動しやすいか
- 周辺が安全か
- 女性に配慮した作りになっているか
など、チェックするポイントはたくさんあります。
ブログでは、実際に歩いた動線や不安だった点、
「ここは明るいので安心」「このルートは避けた方がよい」など、具体的な感想を入れるよう心がけています。
② “写真を撮りたくなる” かどうか
女子旅の醍醐味はやっぱり写真。
スマホ1つで素敵に撮れる場所を中心に紹介しています。
(写真スポット、ベスト時間帯などもできるかぎり掲載しています。)
③ “小さな贅沢を味わえる” こと
アラフォーになると大人ならではの旅の楽しみ方が増えます。
- 上質な朝食
- 静かに過ごせるラウンジ
- こだわりのアメニティ
など、大げさじゃない贅沢を大切に紹介しています。
女子旅ナビを作った理由
旅の情報はネットにあふれていますが、
“女性の目線でまとまった情報”は少ないと感じてきました。
例えば、
- 「女子旅向けの宿だけ知りたい」
- 「写真スポットを中心に巡りたい」
- 「ひとり旅でも安心なルートが知りたい」
と思ったとき、必要な情報を探し回るのは意外と大変です。
そこで、
「女性が“ここ行きたい!”と思える旅を、もっと簡単に見つけられるサイトを作りたい」
そんな思いから “女子旅ナビ” を立ち上げました。
このブログで発信していること
- 女子旅向けの最新スポット
- 実際に宿泊したホテル・温泉のレビュー
- 週末に行ける旅のモデルコース
- 季節ごとの女子旅アイデア
- ひとり旅に優しい宿・カフェ
- 女性が安心して使える交通手段・アクセス情報
- 女子向けのお得なプランや割引情報
すべて「自分の体験」「リアルな気づき」をベースに書いています。
広告やPRであっても、良くない点は正直に伝える主義です。
最後に…
私自身、旅に救われた時間がたくさんあります。
「もうムリ…」と思った時に見た綺麗な景色や温泉、友だちと笑った瞬間、美味しいものを食べた時の幸せ。
その全部が、明日を生きる力になってきました。
このブログが、あなたの「次の旅どこ行こう?」に寄り添える存在になれたら嬉しいです。
それでは、またどこかの旅先で。
吉野 京子